調律って必要なの?
ピアノの寿命は何年だか知っていますか?10年?50年?
実は半永久的に使える素晴らしい楽器なのです☆
しかし乱暴に扱っては長生き出来るはずはありません・・・
ピアノだって人間と同じようにケガだって病気だってするのです☆
みんなは頭やお腹が痛くなったら病院へ行って治してもらえますがピアノは話す事が出来ないので
みんなが気をつけてあげなければなりません☆ピアノが病気にならないようにみんなが出来る事・・・
それは「優しく丁寧に扱ってあげる事」そして何より大切なのは「毎日弾いてあげる事」
みんなが弾く事でピアノはみんなから『元気』をわけてもらっています☆
それでも季節の変わり目などはみんなが風邪を引きやすいように
ピアノも病気になりやすい時期です☆
無理をし続けていると大手術になってしまうかも知れません☆
ひどくなる前にピアノのお医者さん=調律師に診てもらう事が大切です☆
よくお客様に調律してから1回も弾いていないから調律しなくて良いです・・・
とおしゃるお客様がいらっしゃいますが、違うんです!!
逆に弾いていないとピアノがどんどん具合が悪くなってしまいます☆
弾いても弾いていなくても1年に1、2回は調律師に任せピアノを元気にしてもらいましょう☆
ピアノには沢山の鍵盤がついています☆だけど鍵盤だけではピアノの音が出ません…
どこから音が出ているかというと弦という線から出ているのです☆
弦は非常に純度の高い炭素鋼という材料から出来ていてミュージックワイヤーと呼ばれています☆
残念ながら皆さんがピアノ線と呼んでいるものは実際ピアノには使われていません☆
皆さんのお家にあるピアノには高い音にいくほど細く短く、低い音にいくほど太く長い
約20種類の弦を使っています☆高音部には1つの音を出すのに3本、低音部には2本、
最低音部には1本の弦が張られています☆
全部合わせると1台のピアノでは220〜230本ものの弦になるのです☆
弦は1本80〜90`の力で張ってあるからピアノ全体で18〜20dも負担がかかってるんだ・・・
ピアノって力もちだね〜☆
ピアノの中は人間でいうと「ひじ」や「ひざ」関節の役目をしている部品があって
木のとても小さな部品だってあるから定期的に調律師に診てもらわないとね☆
ピアノだってお家と同じで何十年も使っても使っていなくてもオーバーホールが必要になって来ます☆
親から子へ子から子へ・・・貴方が大切にしていたピアノも引き継がれ
思い出とともに大切な家族の一員になってくれるはず・・・
定期的な健康診断がピアノを長生きさせる秘訣です☆
当社では調律とともにメンテナンスもかねて実施しています☆
調律 料金表
一般調律料金(税抜き) | |
アプライトピアノ | グランドピアノ |
¥13,000−より | ¥15,000−より |
但し定期調律を実施しているピアノです☆
尚メンテナンスはサービスです☆
整調・整音・修理等がございましたら
別途申し受けさせて頂きます☆
料金につきましては技術者と応相談して下さい☆
お客様が納得、安心出来るまでサポート致します☆
ピアノが綺麗な音で演奏される為に、アクションの動き、
音程、音色を整調する大切な仕事もあります。
鍵盤の高さを揃えたり、動きをスムーズにしたり、
ハンマーが正しく弦を打っているかを調べたり。
ピアニストが繊細に表現出来るようにする為に欠かせない作業です。
ピアニストの好みの音色にする為に、
ピッカーと呼ばれる針をハンマーに刺したり、ハンマーの形を整えたりして、
ハンマーの硬さを調整します。
温湿度、演奏の頻度によってピアノの音程は大きく変わります。
(だからと言って弾かないから音が合っているとは限りません。逆にピアノに負担がきます。)
チューニングハンマーを使って弦の張り具合を調節して音の高さを合わせます。
音の高さだけでなく、ピアノの響き作りも調律の大事な作業です。